赤レンガ卒業設計展2020
大会コンセプト open up
意味は、今年から新しい会場になり、その倉庫の扉を開け、
⼀⼈ひとりの可能性、未来への扉を
この展⽰会を出発点として開けて欲しいという思いです。
審査員
比嘉武彦
彦根アンドレア
小堀哲夫
伊藤麻里
猪熊純
門脇耕三
近藤以久恵
会場の様子
参加大学(計23校 応募数360 出展数85)
昭和女子大学 工学院大学 東京都市大学 芝浦工業大学 東京電機大学
慶應義塾大学 東京理科大学 日本大学 早稲田大学 明治大学
武蔵野大学 東洋大学 日本女子大学 横浜国立大学 神奈川大学
小山工業高専 前橋工科大学 千葉工業大学 島根大学 京都工芸繊維大学
名古屋市立大学 東海大学 東北大学
受賞者作品一覧
MADE IN SHIBUYA - 服の新たな循環を生む建築 -
東京理科大学 山田朋希
国内の縫製産業が衰退の一途を辿り、私たち消費者は盲目的に服を消費している現状が ある。 ̶ 渋谷という街は消費の渦の中で成熟し、建築もそのために高密化・高層化 をしてきた。この問題に対し、服の生産工程を細分化し、それぞれに結び付く消費体験 を建築化した、新たな公共性を持った「体験型縫製工場」を提案する。渋谷に新たな風 景と賑わいを生み、渋谷ならではの服作り文化を紡いでいく。
一次審査結果(360→85)
4 木村有里佳 昭和女子大学 生活科学部環境デザイン学科建築・インテリアコース
6 菊地真由 工学院大学 建築学部建築デザイン学科
7 小林友哉 東京都市大学 工学部建築学科
9 福井将理 東京都市大学 工学部建築学科
10 渡辺崇弘 工学院大学 建築学部建築デザイン学科
15 西村和佳葉 芝浦工業大学 工学部建築学科
17 川原田健人 東京電機大学 未来科学部建築学科
21 斉木詠吾 前橋工科大学 工学部建築学科
26 伊藤大地 東京電機大学 未来科学部建築学科
29 吉村和馬 東海大学 工学部建築学科
35 植野果歩 東京電機大学 未来科学部建築学科
36 笹川蒼 東京電機大学 未来科学部建築学科
37 恒川紘和 東京理科大学 工学部建築学科
43 髙橋和佳奈 東京理科大学 工学部建築学科
44 渡邉康介 日本大学 理工学部海洋建築工学科
46 佐藤大哉 早稲田大学 創造理工学部建築学科
47 藤井雪乃 横浜国立大学 理工学部建築都市・環境系学科建築EP
48 鷹田知輝 日本大学 理工学部海洋建築工学科
52 佐々木大樹 東海大学 工学部建築学科
60 前川凌 東海大学 工学部建築学科
67 嶋田千秋 早稲田大学 創造理工学部建築学科
68 森川麻里 東京都市大学 工学部建築学科
69 山田朋希 東京理科大学 理工学部建築学科
73 西寛子 東京都市大学 工学部建築学科
75 長岡稜太 小山工業高等専門学校 建築学科
76 塩谷晃平 東京都市大学 工学部建築学科
79 柏木優之介 芝浦工業大学 工学部建築学科
82 北垣萌 工学院大学 建築デザイン学科
85 村上卓也 早稲田大学 創造理工学部建築学科
86 小山田駿志 日本大学 理工学部・海洋建築工学科
90 中村美月 日本大学 理工学部海洋建築工学科
91 小林陽太 日本大学 理工学部海洋建築工学科
93 棚田有登 早稲田大学 創造理工学部建築学科
105 原田秀太郎 名古屋市立大学 芸術工学部 建築都市デザイン学科
109 徳田華 早稲田大学 創造理工学部建築学科
110 山口あまね 日本女子大学 家政学部住居学科・居住環境デザイン専攻
113 石黒翔也 早稲田大学 創造理工学部建築学科
114 関野洸汰 芝浦工業大学 デザイン工学部デザイン工学科建築・空間デザイン領域
117 古座拓磨 東京理科大学 理工学部建築学科
127 堤昂太 日本大学 生産工学部建築工学科 建築総合コース
128 宮原樹八 日本大学 生産工学部建築工学科
134 安田一貴 東京理科大学 理工学部・建築学科
135 大石夏輝 東京理科大学 理工学部建築学科
136 稲野邊義紀 日本大学 理工学部建築学科
137 坂上直子 工学院大学 建築学部建築デザイン学科
142 横畑佑樹 日本大学 理工学部海洋建築工学科
144 難波亮成 東北大学 工学部建築・社会環境工学科
145 張替依里 早稲田大学 創造理工学部建築学科
146 鳥居碧海 芝浦工業大学 デザイン工学科建築空間デザイン領域
147 関港 千葉工業大学 建築都市環境学科
149 齊藤悠太 東洋大 理工学部建築学科
161 坂本理久 神奈川大学 工学部建築学科
165 寺澤宏亮 明治大学 理工学部建築学科
166 森口海生 千葉工業大学 創造工学部建築学科
168 井山智裕 日本大学 生産工学部建築工学科デザインコース
169 村木駿斗 東京理科大学 工学部建築学科
175 吉田壮平 武蔵野大学 工学部建築デザイン学科
183 根本敏史 明治大学 理工学部建築学科
186 歌川喜子 千葉工業大学 創造工学部建築学科
197 岩永宗之 明治大学 理工学部建築学科
201 黒石ゆうか 千葉大学 工学部建築学科
218 荒川恵資 明治大学 建築学科
221 岡野元哉 島根大学 建築生産設計工学科
226 日髙理紗子 京都工芸繊維大学 工芸科学部デザイン・建築学課程
230 廣瀬陽香 日本大学 生産工学部建築工学科総合コース
231 鈴木俊策 日本大学 生産工学部建築工学科
232 山本拓海 早稲田大学 創造理工学部建築学科
238 江田貴史 日本大学 生産工学部建築工学科
245 相坂惇平 日本大学 理工学部建築学科
263 一柳亮太郎 日本大学 理工学部建築学科
271 関口大樹 慶應義塾大学 環境情報学部環境情報学科
273 車田日南子 芝浦工業大学 工学部建築学科
287 素本夏菜子 明治大学 理工学部建築学科
296 辰巳詞音 島根大学 総合理工学部建築生産・設計工学科
297 小野富貴 東京理科大学 工学部建築学科
307 加藤佑規 神奈川大学 工学部建築学科
309 清水大介 東京都市大学 工学部建築学科
310 関健太 芝浦工業大学 工学部建築学科
316 岸晃輔 東京都市大学 工学部建築学科
332 風間翔太 日本大学 理工学部建築学科
334 上山駿介 東京理科大学 理工学部建築学科
348 岩崎正人 日本大学 理工学部建築学科
349 髙橋朋 日本大学 生産工学部建築工学科
355 佐藤美音 千葉工業大学 創造工学部建築学科
360 光樂瑶子 日本大学 生産工学部建築工学科・デザインコース