101選作品(594→101)
01
雨を紡ぐイエー雨がつくる多様な暮らしー
小澤 叶萌 近畿大学
02
鎮ム都市−東京水界再生による新都市計画の提案–
先崎亜美 日本大学
03
ニュー新橋計画 -都市再開発における工事期間との共生-
鳥居澪 東京都市大学
04
花遊百貨小路
有吉慶太 立命館大学
05
外濠で満ちて ~濾過水で外濠を満たし、心満たされる都市の居場所~
松井和紡 三重大学
06
語り継がれる道の提案-天空の栃本集落にのせて-
鈴木真 法政大学
07
トンボの翅の中で茶の香りを楽しむー壁で閉じることなく、オープンで穏やかな風環境を作る試みー
富樫弦人 東京都市大学
08
温泉の熱で商店街を攪拌する
児玉征士 法政大学
09
まちの生き物たちの円環 〜失われた生き方を保管する都市型ビオトープの提案〜
武部大夢 宇都宮大学
10
人の創意を誘起するビルディングトポグラフィ
篠村悠人 広島工業大学
11
錯綜歌舞伎 ー真の歌舞伎を体感する移動式歌舞伎座ー
坂本歩美 日本女子大学
12
都市の第8チャクラ -現代社会における二項対立を脱構築する仮設庭園建築-
浅倉有希 東京都市大学
13
誰が為の熱櫓 -ふるまいと建材の集積による日常の延長としての小さなインフラ群-
木嶋真子 法政大学
14
反抗と贖罪 〜壊れゆく地球で生きる人類の道標となる建築〜
飯田夢 法政大学
15
雪を纏う価値とは。
福士若葉 法政大学
16
揺らぎの中で無限を謳う
福原直也 法政大学
17
都市に織り込む遊園地
小野誠治 北海道大学
18
聯繋スル業 -氷見の生業によるまちと海の結節点の形成-
幸地良篤 東京理科大学
19
雪の生きる場所
内藤雅貴 武蔵野大学
20
23世紀のための花浮都市 〜細胞から都市まで、維管束植物へのオマージュ〜
近藤邦央 東京都市大学
21
旅するお笑い劇場~巡業可能な仮設劇場の提案~
安藤尚哉 芝浦工業大学
22
スキマ植物と暮らす ~元ある自然から現れる都市の固有性を引き出す建築~
水越永貴 明治大学
23
銭湯共生都市-200mコミュニティと治水システムの形成-
松本乙希 東海大学
24
人工的感情都市
川合里歩 芝浦工業大学
25
不協都市のリハーモナイズ -3つのアプローチにより都市個性を結う音建築の提案-
髙宮弥 日本工業大学
26
記憶のかけらを拾い集めてーブラームスの小径に宿る水脈の浸潤ー
小山大輝 東京理科大学
27
建築家のパラドクス ~制御不能な野性の面影~
宇野香ナバラトゥナ 大阪工業大学
28
生命のキアスム-生物から見た世界の建築可能性-
加藤彩那/端山武志/森田彩香 早稲田大学
29
地跡を縫う─忘れられゆく風景を再編集するフィールドキャンパス─
小久保夢乃 芝浦工業大学
30
GEOGRAPHIC ATLAS OF ANTARCTICA -建築的エレメントを介し顕れる、 流動的地勢を感受する。-
近藤柚乃香 芝浦工業大学
31
生彩を放つ杜〜ランドスケープから始める狭小動物園全面リニューアル計画〜
鵜川友里香 明治大学
32
都市ガ侵略サレタトセヨ.【偏執狂的=習合的手法 パラノイア・シンクレティスム】
黒田千恵 武蔵野大学
33
都市の衝突点
殖栗瑞葉 東京理科大学
34
生態学的視点による都市の転向 遺構を軸としたインフラの再生
山井駿 京都大学
35
料理的建築
舟津翔大 北九州市立大学
36
風景に入る - 子どもの知覚から大人の風景体験を考える -
中野 紗希 立命館大学
37
東京計画2060 ―ある1つの住宅からめぐる廃棄物転生物語―
豊永嵩晴 京都大学
38
都市と自然を境界層で紡ぐ 吉祥寺と井の頭公園が形成する滞留型文化機能の構築
武井翔太郎 日本大学
39
ウチとハコ‐冬を旨とした住宅から四季を感じる住宅へ‐
小村龍平 東京理科大学
40
潟業の建築 -干潟風景を守る桟橋建築の提案-
西川実穂 京都芸術大学
41
遐代再野生化都市
高山司希 千葉大学
42
サンゴヤマ計画-「石を積む」島の珊瑚礁文化復興計画-
長井一乃眞 東京電機大学
43
社会の狭間を漂う-旧山谷都市型限界集落の再興-
山田知佳 芝浦工業大学
44
被楽築_空間遷移をレコードに見立て
野田元 慶應義塾大学
45
Green Radiator -情報社会を支えるまちのこれから-
阪口雄大 神戸芸術工科大学
46
都市のゲシュタルト崩壊と構築 - 東京を連続的に繋ぐ現代美術館 -
饗庭優樹 立命館大学
47
下町共進化
永木伶奈 東京都市大学
48
形骸化したキズの骨格化~姫路モノレール遺構の点線状文化公園計画~
曽根大矢 広島工業大学
49
ついぎのすみか ー動くみどりに伴う終築ー
澤田恒希 日本工業大学
50
個家の絡まり−1家族1住宅1敷地から自己が点在する住宅地へ−
半澤諒 大阪工業大学
51
重なり合う互助
漆原史織 芝浦工業大学
52
記憶蘇生、水都バンコク復活 - タイ国鉄フアランポーン駅コンバージョン計画 -
植田優花 近畿大学
53
ユリイカ・フォークライフ
野崎陸大 滋賀県立大学
54
人と動物を繋ぐ垣舎-スパイラル再生計画-
須佐基輝 明治大学
55
スキマより愛をこめて
高塚玲菜 東京電機大学
56
まちを紡ぐ/織り込まれる -金沢 東兼六町における小学校統廃合の新しい在り方-
松浦直生 芝浦工業大学
57
Case-α「生々流転」
河添美穂 九州大学
58
Ribbon - 人と街を繋ぐ体感型駅前広場の再興 -
中村凜緒 芝浦工業大学
59
湯気たなびく街の記憶 銭湯を心臓とした循環型都市の形成
佐藤瑠美/有村美千路/増田悠輝 早稲田大学
60
交錯するユビキタス
亀田鈴香 日本女子大学
61
テオブロマの憑依−カカオからチョコレートを嗜む建築へ–
小原郁 東京都市大学
62
建築のかけらを拾って継ぐ -道具、家具、建築、土木の輪郭をとかした暮らしの計画-
北村光 千葉大学
63
『圏外建築』₋監視権力からの解放₋
笹木聖 東京都市大学
64
風待ち港 真鶴 ハレでケを編む港町
西村 涼 神戸大学
65
わたしのおもかげを
飯岡之陽 職業能力開発総合大学校
66
カラス人間存在論
山口琉佳 関西大学
67
根源的機能建築
岩橋美結 神戸大学
68
噴火と住まう -火山の噴火がもたらす空の恵みから成す建築集落の在り方-
福田凱乃祐 信州大学
69
治さぬ療法 -都市における精神療養を促す建築空間の研究及び計画-
林深音 日本大学
70
山を建てる-消失した山の再編-
福與栄多 神奈川大学
71
大地と植物と建築と
有田晃己 静岡理工科大学
72
切り折り重なり貼り庵
吉田人志 東北工業大学
73
共生の境界ー人と自然が取り持つ「曖昧な境界」
中村亮 九州大学
74
元町オリフィス~分裂派の都市を解く・つくる~
徐宸寅 東京工業大学
75
食とため池 ーため池を舞台とした暮らしの提案ー
木下昌紀 神奈川大学
76
TORQUE
鈴木大祐 芝浦工業大学
77
地中に舞う種に習い、うたをつなぐ ~塩で描く多喜浜の物語~
毛利菜稜 神奈川大学
78
重なりの都市
小澤大祐 北海道大学
79
森林共生建築帯 防火建築帯の段階的な更新による木造都市の再生
赤川舞花 神戸大学
80
飾る宝の入り来る港
南雲裕太 信州大学
81
涵養する邑 —山梨県早川町における、"仮置き"残土を介した集落の再構築ー
新美志織 工学院大学
82
日立収斂計画 -工業建築の代謝性から街の縮退・風景の終焉を描く-
岡本晋作 東京都市大学
83
ヴィーナスに棲まう
佐藤可武人 東京工芸大学
84
織り成す木々は、里を熾す。
松浦開 東京理科大学
85
しあわせな家族の解体方法
小山田絵美 近畿大学
86
渋谷コモンズタワー -既存超高層ビルのコンバージョン-
伊藤稚菜 愛知工業大学
87
地形と地層のジャンクション
小原可南子 九州大学
88
よりみち あそびみち
中山翔太 麻生建築&デザイン専門学校
89
木霊の家ー日本における音と建築の並列試行ー
古川隼也 武蔵野美術大学
90
渋谷テーマパーク化計画1.0 百貨店跡地に建てる都市型ディズニーパーク
渡邉愛友 愛知淑徳大学
91
媒介の居 〜人・上水・緑地を取り持つ、新たな中間領域の提案〜
若松晃平 京都大学
92
百姓森の脈動 100人が都市で送る狩猟採集的農耕生活
古井悠介 熊本大学
93
岩盤、日の目を浴びる。~奥津温泉街全体を再起させる岩盤と水脈~
瀬山華子 熊本大学
94
景の庭
木崎理沙 神戸大学
95
wood tape chair 木に曲げとひねりを加えて椅子をつくる
谷口真寛 日本大学
96
建築家なしの建築~3Dプリンタを用いた新たな建築工法の提案~
田中宏幸 熊本大学
97
Climate Plaza -気候の設計-
清水杏 日本大学
98
都市を耕す -暮らしを創造する都市山の形成-
中野雄介 大阪大学
99
徒らな天使の家
佐藤竜樹 佐賀大学
100
縫い纏い 〜新しい服の循環〜
柳井智博 明治大学
101
計画道路の計画~「かつて」と「これから」を結ぶ 30 年間のデザイン~
小野塚裕 芝浦工業大学