top of page

​エントリー

テンプレ 常時.png

エントリー期間:       2025年 1/18(土) ~ 2/18(火)
                                 期間締め切り厳守
​      

​エントリーを希望される方は下記のGoogle Formにて登録をしていただきます。
※二重エントリーがあった際は、最後の内容を有効とします。
​​

​応募要項

テンプレ 常時.png

【応募資格】
 ・大学または高等専門学校・専門学校で都市・建築デザインの卒業設計を行っている学生。
 ・出展対象作品は2024
年度に制作された卒業設計に限ります。
 ・複数の学生による共同設計の作品も出展可能です。
  (共同設計者全員が応募資格
を満たす必要があります。)
 

振込期間:2025年1月18日(土)から2025年2月25日()まで
金額  :1500円 / 1作品 (恐れ入りますが、振込手数料は出展者様の負担でお願いいたします。)
振込先 :みずほ銀行 玉川支店
店番号 613
口座番号 1173731
名義 アカレンガソツギヨウセツケイテン
※振込人名義は、苗字の前に ID を加えてお振込ください。
例)ID:0001 の赤煉瓦 花子さんの場合 → 0001 アカレンガ ハナコ
※2次審査での出展料は、1次審査終了後に通過者にのみお振込頂きます。
※お振込の際は、期限や振込先に間違いのないようご確認をお願いいたします。
​※普通預金口座でお願いいたします。

【郵送提出】
 

 ・提出期間

 

  2025年2月18日(火)~21日(金)午前 必着

  ※直接の提出は受け付けません。発払いで郵送にてお送りください。

  ※提出期限を過ぎた作品は受理出来ません。十分にご注意ください。

 ・提出物

  ① プレゼンシート(A2)

       設計趣旨及び設計意図を説明するために必要なパース、ダイアグラム、図面、文章などを

       A2(タテ)用 紙1枚にまとめる。

   ・パネル化は不可

   ・表紙の左上にID番号(ゴシック体の24pt)を記入  例:ID番号が123→「0123」

   ・大学名、名前は一切記入しない

   ・「クリアホルダー A2」を各自購入し大学でまとめて郵送、もしくは個人単位で郵送

  

   ※提出の詳細は下記の発送手順を確認してください。

   ※提出物は返却いたしませんのでご了承ください。

   ※紛失等に備え、書留や宅急便など追跡可能な郵送方法を推奨します。

          ※当展では、クリアホルダーの購入費用及び送料の負担は行いません。着払いの作品はお受け取りいたしか               ねますので、十分ご注意ください。

  ② 確認書(A4  1枚)

   PDFデータへ入力または手書きで必要事項を記入後、A4サイズ(ヨコ)で印刷し、添付する。

   ※提出の詳細は下記の発送手順を確認してください。PDF

 

 

 

発送手順

 ① プレゼンシートをA2(タテ) にレイアウトする

 

 

 

 

 

② プレゼンシートを入れ、記入した「1次審査 確認書」を添付してクリアホルダーA2に挟む。

​③ 大学でまとめて応募する方はまとめて郵送も可。

  確認書は1人1枚記入してください。PDF

​  

​ 

一次審査用の写真3.png
一次審査用の写真4.png
一次審査用の写真5.png

594 mm

【データ提出】
 

 ・提出期間 

​  2025年 1月18日(土)~ 2月21日(金)

  ※提出期限を過ぎた作品は受理出来ません。十分にご注意ください。

 

 ・提出先

  1次審査データ提出用 Googleフォーム

  ※ホームページのリンクから提出をお願いいたします。

 

 ・提出物

  ① プレゼンシート(A2 1枚)

  設計趣旨及び設計意図を説明するために必要なパース、ダイアグラム、図面、文章などをA2

  (タテ)用紙1枚にまとめる。

     ・表紙の左上にID番号(ゴシック体の24pt)を記入  例:ID番号が123→「0123」

     ・大学名、名前は一切記入しない

  ※提出の詳細は下記の提出方法を確認してください。

    以下、②③が今年度から形式が変わっております。ご注意ください。 

  

  ② 作品紹介用紙(パンフレット掲載)

   展示会当日配布するパンフレットに掲載するための、作品紹介欄を作成する。

       ・Wordで必要内容を記入後PDFに書き出す。

   ・記入用紙は右図

   ※パンフレット作成の都合により、現段階で集めさせていただきますが、

    実際に掲載されるのは1次審査を通過した方のみとなります。

   ※HPにWordデータのフォーマットがございますので、そちらをご利用ください。

   ※作品紹介文について、敬体(「です」「ます」)ではなく、常体(「だ」「である」)

    の表現にしてください

   

    ※下記のdocxデータのフォーマットがございますので、そちらをご利用ください。

    wordデータ

 

 

  メイン模型写真(パンフレット記載用jpegデータで提出

  100選展示の会期中に配布するパンフレットに記載するための模型のメイン写真を1枚用意。

 

  ※写真のサイズによってはこちらで縮尺変更、切り取りをさせていただくことがございます。 

    予めご了承ください。

  ※写真は縦長、横長どちらでも対応可能です。

   ※パンフレット作成の都合により、現段階で集めさせていただきますが、実際に掲載されるのは1次審査を

​   通過した方のみとなります。ご了承ください。

  

  

データ提出手順

・ 準備したデータのデータ名を下記のようにする。

 

プレゼンシート(.pdf):ID番号 (4桁)_氏名_1

作品紹介用紙(.pdf) :ID番号 (4桁)_氏名_2

​模型写真(.jpeg)    :ID番号 (4桁)_氏名_3

例)ID番号 0123 の赤煉瓦 花子さんのプレゼンシートの場合 → 0123_赤煉瓦花子_1

 

・ 2つのデータをギガファイル便にアップし、フォームにて提出する。

 

https://gigafile.nu にアクセスする

ファイル保存期限を60日に変更する

提出ファイル3点をアップロードする

「まとめる」のボタンをクリックする

※パスワードを設定してしまうと提出が無効になります。ご注意ください。

生成されたURLをコピーし、Googleフォームの所定の欄にペーストする

Googleフォームは、回答が一度のみとなりますので、記入内容に誤りが

ないか確認してからお送りください。

一次審査用の写真2.png

​420 mm

bottom of page